Benry

ベンリー武蔵小杉店

外壁掃除

軒裏などの高い場所の煤払いから、普通に洗浄してもとれないような頑固な汚れまでお任せください。
ブロック塀の隙間や壁面に詰まった黒ずみ汚れやコケも、特殊道具である高圧洗浄機を使って、その強力な水圧により除去することできます。長年にわたり蓄積した汚れを、一気に解消してみませんか?

【こちらもオススメ】

ガラスクリーニング 詳細はこちら

定期清掃 詳細はこちら

ベランダ清掃 詳細はこちら

無料簡単見積もり
ご案内
軒裏などの高い場所の煤払いから、普通に洗浄してもとれないような頑固な汚れまでお任せください。
ブロック塀の隙間や壁面に詰まった黒ずみ汚れやコケも、特殊道具である高圧洗浄機を使って、その強力な水圧により除去することできます。長年にわたり蓄積した汚れを、一気に解消してみませんか?

過去の店舗日記から

川崎市中原区で3階建てマンションの共用部分清掃ならベンリー武蔵小杉店へ2025/07/29

本日のご依頼です。
 

3階建てマンションの共用部分清掃ですね。効率的かつ効果的に清掃を行うための手順を以下にご説明します。

清掃の基本原則:上から下へ、奥から手前へ ホコリや汚れは上から下に落ちていくため、清掃は高い場所から低い場所へと進めるのが基本です。また、奥から手前に向かって清掃することで、清掃済みの場所を汚さずに済みます。


 

1. 清掃前の準備

  • 清掃用具の準備:

    • ほうき、チリトリ

    • 掃除機(業務用があると効率的)

    • モップ、バケツ(2つあると便利:きれいな水用と汚れた水用)

    • 雑巾(複数枚)

    • 洗剤(中性洗剤、必要に応じて浴室用・トイレ用など)

    • ゴミ袋

    • スクイージー(窓がある場合)

    • デッキブラシ(エントランスなど汚れがひどい場合)

    • ゴム手袋

    • (脚立や踏み台:高所の清掃に必要)

    • (マスク:ホコリ対策)

  • 安全確保:

    • 清掃中であることを知らせる表示(「清掃中」の立て看板など)を設置する。

    • 滑りやすい場所には注意を促す。

    • 電気コードの取り回しに注意し、つまずきを防ぐ。

  • 共用部分の確認:

    • 破損箇所や異常がないか、清掃前に目視で確認する。発見した場合は管理会社やオーナーに報告する。


 

2. 各フロア(3階→2階→1階)の清掃手順

共通項目(各フロアで実施)

  1. 高所のホコリ取り:

    • 照明器具、火災報知器、換気口、天井、壁の上部など、高い場所のホコリをハンディモップや柄付きモップ、掃除機(ブラシノズル使用)などで除去します。

    • クモの巣なども取り除きます。

  2. 壁・手すりの拭き掃除:

    • 壁や手すりに付着した手垢、汚れを水拭き(必要に応じて薄めた中性洗剤を使用)し、その後乾拭きします。

    • インターホンやエレベーターのボタンなども拭きます。

  3. 窓・窓枠の清掃:

    • 窓があれば、ガラスクリーナーとスクイージー、または濡らした雑巾で拭き、乾拭きします。

    • 窓枠のホコリや汚れも拭き取ります。

  4. 床の清掃:

    • 掃き掃除: ほうきとチリトリで大きなゴミやホコリを掃き集めます。

    • 掃除機がけ: 隅々まで丁寧に掃除機をかけます。

    • 拭き掃除: 固く絞ったモップや雑巾で床を水拭きします。汚れがひどい場合は、薄めた中性洗剤を使用し、その後必ず水拭きで洗剤を拭き取ります。

    • 乾燥: 拭き掃除後は、よく乾燥させます。

 

階段

  • 上から下へ: 各フロアの床清掃後、上階(3階)から下階(1階)へと階段を下りながら、ホコリを掃き集め、掃除機をかけ、拭き掃除を行います。

  • 手すりも忘れずに拭きます。

 

3. エントランス・メールボックスの清掃

  • メールボックス・掲示板: 表面を拭き、不要なチラシなどを撤去します。

  • エントランスの床: 外部から持ち込まれる土砂や汚れが溜まりやすい場所なので、特に念入りに掃き掃除、掃除機がけ、拭き掃除を行います。

    • 必要であれば、デッキブラシと洗剤で水洗いし、水を流して乾燥させます。

      4.ゴミ置き場、駐車場(外部)の清掃

  • ゴミ置き場:

    • 周辺のゴミを拾い、掃き掃除を行います。

    • 壁面や床の汚れを拭き取るか、水洗いします。

    • 臭いがこもらないよう換気に注意します。

  • 駐輪場・駐車場:

    • 落ち葉やゴミを掃き集めます。

    • 必要であれば、簡易的な水洗いをします。

 

 

5. 最終確認と片付け

  • 全体の見直し: 清掃漏れがないか、全体を見渡して確認します。

  • ゴミの回収: 各所で集めたゴミを適切に処理します。

  • 清掃用具の手入れ: 使用した用具はきれいに洗い、乾燥させてから所定の場所に片付けます。モップや雑巾は洗濯し、清潔な状態にしておきます。

  • 異常報告: 清掃中に気づいた設備の不具合や破損箇所などを管理会社やオーナー様に報告します。

    以上です。

    ご依頼頂き、ありがとうございました。

     

外壁掃除 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

関連サービス

  • ハウスメンテナンス(補修)

  • 害獣・害鳥対策

  • 防犯サービス

  • 代行

  • 害虫駆除

  • エアコン工事

→
←

よく一緒にお見積もりをいただくサービス

フロアクリーニング
シンク排水クリーニング
PAGE TOP

生活支援サービス ベンリー

ベンリー武蔵小杉店
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1丁目873番地1
無料通話0120-087-634
電話番号044-711-1577
Mailmusashikosugi@benry.com

Copyright (C) . All rights reservd by Benry.ltd