Benry

ベンリー武蔵小杉店

エアコンクリーニング

2、3年エアコンを使用していると、冷暖房の効きが悪くなったり、運転した時にカビ臭い匂いもしてきます。これは、内部にほこりが溜まっていたり、カビが生えていたりするためです。そのままにしておくと、室内の空気を汚し、健康にも良くありません。ベンリーでは、独自の機材・洗剤を使用し、エアコン内部を洗浄。エアコンの効きを良くすると同時に、カビや汚れを除去します。また効率が良くなることで、電気代も安くなり、エアコン本体の寿命が延長されるケースがあります。

※【基本プラン・清掃箇所】外装パネル、フィルター、ドレンパン、ファン、アルミフィン、内部
※なお一部ご対応が難しい機器や状態もございます。店舗にてご連絡頂き、確認ください。
※分解したパネルや部品を洗浄する為、お客様宅の水、水道を使用させて頂きます。
(浴室やベランダ、お庭、駐車場の散水栓などスペースが確保でき、水道がある場所)
※エアコン洗浄時の汚水は液性を中和した後にご相談の上、排水させていただきます。ご了承下さい。

<動画でご紹介>


【こちらもオススメ】

網戸の張り替え 詳細はこちら

不用品処理の手伝い 詳細はこちら

カーペットクリーニング 詳細はこちら

無料簡単見積もり

ご依頼のきっかけ参考例

  1. 最近ちょっとカビっぽいニオイやホコリっぽさが気になってきて…子どもや家族の健康のためにも、キレイな空気で過ごしたいのよね
  2. 冷房の効きが悪くなってきた気もするし、電気代もちょっと気になって…。クリーニングで少しでも改善されたらうれしいわ
  3. フィルターはこまめに掃除してるけど、分解して中の汚れやカビまでは、なかなか自分じゃお掃除できないのよね
  4. 前にテレビでエアコンの中の汚れを見てビックリ!あんなに汚れてるなら、うちもそろそろやらなくちゃって思ったわ
  5. 自分でやるより手際もいいし、仕上がりもピカピカなら、やっぱりプロに頼んでよかった〜って思えるわよね
  6. 汚れが原因で故障することもあるらしいから…こまめにメンテナンスして長く使えるならとても助かるわ
施工箇所
外装パネル、フィルター、ドレンパン、ファン、アルミフィン、内部
※ファンやドレンパンは分解洗浄致しません。
※エアコンの真下で作業を行いますので、事前に作業スペースの確保をお願いします。
時間の目安
標準時間は1台2時間ほど
エアコンクリーニングを怠ると・・・
・冷却暖房効率が悪くなることで、電気代が余分にかかります。
・冷えや温まりに時間がかかるないしは設定温度とのズレがでてしまう。
・エアコンからの風のにおいがきつくなる(原因はホコリやカビ)。

ワンポイント
・スプレー式洗浄剤を使った場合、すすぎができないためほこりが流れず詰まりの原因となることがあります。
・ほこりや汚れが多い状態でエアコンを使っていると、機械自体に負荷もかかるため電気代が高くなる可能性があります。
・1年から2年に1回、定期的にクリーニングをすることをお奨めしています。
・フィルターをこまめに掃除するだけでもエアコンの効きは良くなります。
・エアコンの異音の原因は機械の原因もありますが、ほこりや汚れが原因で異音が発生していることもあります。
・有料オプションとして防カビ、抗菌スプレーもご用意できます。
・有料オプションとして抗菌、防カビコーティングを行ない、スプレーよりも効果をアップできます。
・有料オプションとして室外機の清掃も行えます。カバーアルミフィン、プロペラなどを清掃いたします。

◎ベンリーで行う本体カバー洗浄で、作業員がおよそ気をつけていることは以下の項目になります。
イ)お風呂場を使用する場合、ユニットバスに傷が付かないように養生する。
ロ)油の堆積、大きな埃などは予めプラヘラなどを使用して落としておく。
ハ)フィルター、前面パネル、本体カバーに洗剤を吹きつけ、付け置きする。
ニ)汚れに合った洗剤と資機材を用いて取り除き、よく洗い流す。
ホ)水分をよくふき取る。
ヘ)仕上がりを確認しながらタオルで仕上げる。

作業の流れ

Point1
お客様からご要望をお伺いし、作業内容の確認をさせて頂きます。
Point2
エアコン周辺に物がある場合は全て移動します。
Point3
壁・床の養生を行い、専用シートをエアコンに装着します。
Point4
専用洗浄液による洗浄と水洗いによるすすぎをし、汚れを落としていきます。
Point5
エアコンカバーを洗います。※浴室などの洗い場をお借りすることがあります。
Point6
終わり次第、お客様にご確認をいただき、ご領収の流れとなります。

過去の店舗日記から

川崎市中原区でエアコンクリーニングならベンリー武蔵小杉店2025/06/26

本日のご依頼です。

本日のご依頼は、川崎市中原区でエアコンクリーニングです。

エアコンクリーニング(高圧洗浄)の一般的なやり方

1. 必要なもの(準備)

  • エアコン専用の高圧洗浄機: 一般的な洗車用の高圧洗浄機は水圧が強すぎるため、エアコンのアルミフィンや電子部品を傷める可能性があります。エアコン洗浄用に特化した、水圧を調整できるものが推奨されます(最大圧力3.5MPa程度が目安)。
  • エアコン洗浄カバー/養生シート: 洗浄水や汚水が周囲に飛び散るのを防ぐための専用カバーや、大きめのビニールシート。
  • 専用の洗剤: エアコン内部のアルミフィンやファンに付着したカビや油汚れに効果的な、エアコン専用の洗剤(中性洗剤や弱アルカリ性のもの)。
  • ドライバー、雑巾、バケツ、ブラシ、掃除機
  • 保護具: ゴーグル、ゴム手袋、汚れても良い服装。
  • 脚立
  • (お風呂場やベランダなどの)洗浄スペース: 取り外した部品を洗浄するために必要です。

2. 事前準備と分解

  1. 電源を切る・コンセントを抜く: 最も重要です。感電や誤作動を防ぐため、必ずブレーカーを落とすか、コンセントを抜いてください。
  2. 周辺の養生:
    • エアコンの下や周囲の壁、床に養生シートをしっかりと敷き詰めます。
    • 汚れて困る家具や家電は移動させるか、ビニールシートで覆います。
    • エアコン本体の下部に洗浄カバーを取り付け、排水ホースをバケツに接続します。
  3. 分解:
    • 前面パネル、フィルター、ルーバー、ドレンパン(機種によっては分解が難しい)など、取り外せる部品を慎重に取り外します。
    • お掃除機能付きエアコンは構造が複雑なため、自分で分解するのは非常に困難であり、故障のリスクが格段に上がります。 専門業者に依頼することを強くお勧めします。
  4. 電装部分の養生: これが最も重要で、最も難しいポイントです。 エアコン内部の電子基板や配線部分に水がかからないように、マスキングテープやビニールで厳重に養生します。少しでも水が入ると故障の原因になります。
  5. フィルターや取り外した部品の洗浄: 取り外したフィルターやルーバーなどは、中性洗剤を使ってお風呂場やベランダなどで水洗いし、しっかりと乾燥させます。

3. 高圧洗浄

  1. 内部のホコリ除去: まずは掃除機などで、見える範囲の大きなホコリやゴミを吸い取っておきます。
  2. 洗剤の塗布: アルミフィン(熱交換器)やファンに、エアコン専用の洗剤をムラなくスプレーします。洗剤の取扱説明書に従って、数分間放置し、汚れを浮かせます。
    • 注意: 洗剤が電装部分にかからないように細心の注意を払ってください。
  3. 高圧洗浄:
    • 高圧洗浄機の水圧をエアコン洗浄に適した低圧に設定します。
    • ノズルをアルミフィンに対して垂直に当て、上から下へ、均一に水を噴射して汚れを洗い流します。フィンを倒さないように注意してください。
    • ファンの部分も、汚れを吹き飛ばすように丁寧に洗浄します。
    • 汚水がバケツに排出されていることを確認しながら、汚れが出なくなるまで繰り返します。
    • ここでも、電装部分に水がかからないよう、非常に慎重に作業してください。

4. 乾燥と組み立て

  1. 水切り・乾燥:
    • 洗浄後、エアコン内部に残った水分をできるだけ拭き取ります。
    • 最も重要なのが乾燥です。送風モードを数時間運転させたり、扇風機を当てたりして、エアコン内部を完全に乾燥させます。生乾きのままにしておくと、すぐにカビが再発生します。
    • 取り外して洗浄した部品も、完全に乾燥させてから取り付けます。
  2. 部品の再取り付け: 完全に乾燥したら、取り外した部品を元通りに取り付けます。ネジの締め忘れがないか確認します。
  3. 動作確認: コンセントを差し込み、電源を入れて、冷房運転や送風運転を行い、異音がないか、正常に動作するかを確認します。

以上です。

ご依頼頂き、ありがとうございました。
 

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

関連サービス

  • 害獣・害鳥対策

  • ハウスメンテナンス(補修)

  • ハウスメンテナンス(張替え)

  • 代行

  • 家具移動

  • 引っ越しのお手伝い

→
←

よく一緒にお見積もりをいただくサービス

フロアクリーニング
バスクリーニング
PAGE TOP

生活支援サービス ベンリー

ベンリー武蔵小杉店
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町1丁目873番地1
無料通話0120-087-634
電話番号044-711-1577
Mailmusashikosugi@benry.com

Copyright (C) . All rights reservd by Benry.ltd