Benry

ベンリー武蔵小杉店

過去の店舗日記

テキスト検索

川崎市中原区で跳ね上げ式ダブルベッドの部屋をまたぐ移動ならベンリー武蔵小杉店2025/07/01

本日のご依頼です。

本日のご依頼は跳ね上げ式ベッドの移動です。

跳ね上げ式ダブルベッドを部屋をまたいで移動させる一般的な方法

 

​1. 分解して移動し、再組み立てする

これが最も安全で現実的な方法です。跳ね上げ式ベッドは、収納部分とフレーム、そして床板(マットレスを載せる部分)から構成されており、これらを分解することが可能です。

準備:

手順:

  1. マットレスの取り外し:

    • 跳ね上げ機構を固定し(安全ロックがあればかける)、マットレスを外します。マットレスは別に運びます。

  2. 収納物の取り出し:

    • ベッド下の収納物をすべて取り出します。

  3. 跳ね上げ機構の固定・解除:

    • 跳ね上げ機構(ガス圧シリンダーなど)を固定している部分や、取り外し可能な場合はそのロックを解除し、慎重に部品を取り外します。この部分が最もデリケートで危険な場合があるので、説明書をよく読んでください。ガス圧シリンダーは無理に扱わないでください。

  4. フレームの分解:

    • 側板、ヘッドボード、フットボードなどを固定しているネジやボルトを外していきます。

    • 重要: どこから外したか、どのネジがどこに対応するかをメモしたり、外したネジを部品ごとに袋にまとめるなどして、再組み立て時に迷わないようにしましょう。

    • 部品は傷がつかないように毛布などで梱包します。

  5. 部品の搬出・搬入:

    • 分解された部品(側板、ヘッドボードなど)を一つずつ、慎重に新しい部屋へ運びます。

    • ドアや通路を通るか事前に測っておきましょう。

  6. 再組み立て:

    • 新しい部屋で、分解と逆の手順で組み立てます。

    • 説明書を見ながら、ネジの締め忘れがないか、部品の向きは正しいか、慎重に確認しながら進めます。

    • 跳ね上げ機構の取り付けは特に慎重に行い、動作確認をします。

  7. マットレスの設置・最終確認:

    • マットレスを元に戻し、跳ね上げ動作がスムーズか、異音がないかなどを確認します。


移動前に確認すべきこと


以上です。

ご依頼頂き、ありがとうございました。

室内の家具移動 詳細はこちら

お電話お待ちしております!
まずはお気軽にご相談ください

カレンダー

2025年

PAGE TOP
サービス一覧
クリーニングサービス
エアコンサービス
水廻りサービス
庭手入れサービス
害虫サービス
引っ越し・家具移動
不用品処理のお手伝い
防災・防犯サービス
メンテナンスサービス
改修・改善サービス
オフィスサービス
手伝い・代行・その他